ときどきある催し アーカイブ - 鶴身印刷所

九體本草堂オープンラボ【中医漢方茶のセカイ / 気血体質診断】

自分の今のバランスを敏感に感じ取り、認めることができる「中医」。”養生”というメンテナンスにより、自分史上最も心地よい私を目指して。

この記事を読む

金継ぎのワークショップ-新うるしを使って修繕する-

大切なお茶碗。 使い勝手の良いお皿。 欠けたり割れたりしたって、大丈夫。 自分の手で修繕してみませんか。 新うるしを使用した金継ぎワークショップです。

この記事を読む

本漆による金継ぎワークショップ

大切なお茶碗。 使い勝手の良いお皿。 欠けたり割れたりしたって、大丈夫。 自分の手で修繕してみませんか。 本うるしを使用した金継ぎワークショップです。

この記事を読む

てまりをつくるワークショップ

まりは小さな宇宙。 わのこころを思い出す、 小さな絹てまりを つくってみませんか。

この記事を読む

石版印刷のワークショップ-石を磨いて描き、版にして印刷する-

石版印刷所だった場所で 石版印刷工の体験をしてみませんか。 石を磨いて描き、製版して刷るワークショップです。

この記事を読む

石版印刷・小さな石で多色刷りを理解する

石版印刷で多色刷りをしてみませんか。1版から2版に増えることで生まれる色と表現の世界。

この記事を読む

石版印刷を学ぶ・1日講座

鶴身印刷所の想い

1日かけて、石版と向き合ってみませんか?昔の石版と印刷機を用いた石版印刷講座です。

この記事を読む

炭酸デザイン室 展示販売会(ページ準備中)

テキストテキストテキスト

この記事を読む

IKTTクメールシルク展示販売会「纏う」

インドシナ原産の黄色い生糸を手引きし、自然染料で染め上げて手織りした、IKTTの絣布の展示と販売を行ないます。

この記事を読む

[6/7(土)-8(日)10-18時(予約制)]大坊写真室@鶴身印刷所Vol.7

なんでもない日に家族写真を撮りませんか? 普段着で、かしこまらずに、その日、その時の家族のありようを。

この記事を読む