印刷所のもの・ことづくり

新しい発見が日々を彩りますように

印刷所のもの・ことづくり

あなたの感性に触れ、可能性を広げるきっかけや暮らしの一助となるように。鶴身印刷所では、みんなで楽しめる様々な“ものづくり”や“ことづくり“を行っています。

Old time tools

イベント

「もの」にまつわる時間。遠く、古く、誰かのあたたかさや、やさしさを経て、どこかを旅して、ここにやってきた、ものがたり。 様々な場所から縁あって集まった古道具を販売しています。

詳しくはこちら

撹拌した海の その構成物が 必要な場所にたどり着くまでのあいだ

イベント

あなたの問い 誰かの問い あなたの答え 誰かの答えが 交差する、参加型企画です。

詳しくはこちら

「あかりをおうちに」

イベント

自分の輪郭を確かめるように。 この時間が、あなたの中に降り積もり、どこにいても思い出せるように。

詳しくはこちら

パスカルの蝶たち展(2021年度)

イベント

白く脱色された「葉」を「蝶」に見立て、様々な方がご自身の「蝶」を作られています。 雄大で美しく、儚さや深淵さ伴う幾多の蝶たち。 印刷所という場所で、どのように舞うのでしょうか。

詳しくはこちら

その庭のあとで

イベント

作家さんの公開制作やワークショップ、喫茶室など、いろいろなものをひとつに集めた6日間です。

詳しくはこちら

哲学者ハーデルの庭

イベント

ヘルデライトとハーデンベルギアの花をこよなく愛する彼のまなざしに 町の人たちがあたたかさを以て 彼を「ハーデル」と呼び始めた。 ようこそ。 この庭へ。

詳しくはこちら
鶴身印刷所

生きた建築ミュージアムフェスティバル2024

イベント

創業者である曾祖父が手掛けた、約90年前の石版印刷による印刷物をはじめ、関連物の展示をします。 石版印刷体験と館内案内も行います。

詳しくはこちら

[6/5(土)~6(日)10時~18時(予約制)]大坊写真室@鶴身印刷所Vol.3

イベント

さて、どこからお話を始めたらいいかな、と考えます。それだけ、このイベントの「質感」を伝えたい私自身がいるんです。 大坊写真室とは カメラマンの「igotta」大坊さんが、鶴身印刷所にて「大坊写真室」と...

詳しくはこちら

平凡で風変わりな印刷所

イベント

この展示会は少し延期になりました。 開催までもうしばらくお待ち下さいませ。

詳しくはこちら

あなたと身体の冒険

ワークショップ

しんどい状態、ちょっとした違和感。自分のことを責めてしまったり、気になったことが頭から離れない。そんなとき、自分のからだとこころに、やさしく関われたら。自分のことを丁寧に知ると、いろんなことが起きてきます。この講座では、自身を受容・尊重し、より良く生きる方法を身体の動きから学びます。

詳しくはこちら

おうちでおこめぱんを炊こう!

ワークショップ

米粉のパンをおうちで作ってみたい方。 おうちで作ったけれど、うまくいかない方。 お米でパンって作れるの!?という方。 おうちでお米を炊くような気持ちで、おこめぱん、作ってみませんか。 ひとりじゃなくて...

詳しくはこちら

みんなで調味料を作る会

ワークショップ

ポン酢、マヨネーズ、マスタード。。。 いろんな調味料があるけれど、自分で作ることができたら、きっと、とっても楽しい気がします。 自分の好みの味を作ることができたり、ご家族と一緒に作ることができたり。 ...

詳しくはこちら