[貸台所一覧]
- 貸台所の全体ページはこちら
- お野菜ご飯わっか(第4月曜日 11-13時)
- マメカフェタ(第1日曜11-17時)←今ここです
- とまり木のおでん屋(第2金曜17-21時)
- しずかごはん(第3土曜11-16時)
豆たちのカレー
煮ル、食ス、満ツル。
煎ル、淹レル、満ツル。
豆が好き。
豆とカレー、焼き菓子、手網焙煎珈琲
ご縁にまかせて色んな場所で…。

営業日
お休み中。
以降はカレンダーにて。
メニュー
〇豆たちのカレーセット(サラダ、阿波番茶付き) 1,000円
阿波番茶とは乳酸菌発酵茶のことです。
食後に煎りたて珈琲もぜひ。
※これまでご予約優先にしていましたが、10月よりご予約制を終了致します。どうぞ、ふらっと、お越し下さいませ。
想いのような、コンセプトのような・・・、活動から考えること

マメが名字でカフェタが名前。その始まりは突然で、とある小さなイベントで「豆カレーを出してみませんか」とお声がけ頂き、慌てて屋号を決めることになった時はマメタ。
ある日、友人が咄嗟に、そして適当に言った「マメカフェタ」が、すっかり気に入り・・・、マメカフェタです。
マメ(豆)。その一語に夢を託す。ちみっちゃくて、愛くるしく、しなやかで、たくましい。とにかく私は豆を煮る。
豆を煎る。珈琲はたぶん、記憶がよみがえる。降り積もった、忘れていたはずの映像が突然に。
多くの人の手を渡り、ココにたどり着いてくれた生豆を、網などで、ちょっとずつ煎っています。 温かいとき、冷めたとき、折々の風味を・・・。
鶴身印刷所。こちらの歴史と、人々の想いを感じながら豆を煮る。スパイスを炒める。こんな風に、この場にご縁を頂き、感謝します。
貸台所一覧
- 貸台所の全体ページはこちら
- お野菜ご飯わっか(第4月曜日 11-13時)
- マメカフェタ(第1日曜11-17時)←今ここです
- とまり木のおでん屋(第2金曜17-21時)
- しずかごはん(第3土曜11-16時)