鶴身印刷所に入居されている古本屋SUSさんと、花の雑貨アトリエ ル シェノンさん によるイベント、春のおくりもの日和が開催されます。
春のおくりもの日和イベント内容
鶴身印刷所にて
花と本を贈りあうスペインの祝日”サン・ジョルディの日”に寄せて、
「花」や「本」「おくりもの」をテーマにマルシェを開催します。
・アトリエルシェノンのリースやスワッグなどの花雑貨の販売や、お花のワークショップ
・古本屋スウスの古本販売、30組の店主さんによる一箱古本市
・本のしおり印刷ワークショップ
・鶴身印刷所にアトリエがある作家さんたちの作品販売など盛りだくさん!
自家焙煎の美味しいコーヒーや、焼き菓子の販売などおなかも楽しい一日に。
4/20のイベント終了後も4/26(金)まで、古本屋スウスにて花雑貨の販売も続けます。
詳しくは下記イベントHPにてご確認下さい。
誰かを想って・・・、自分へのご褒美に・・・、素敵な贈りものが見つかりますように。
ワークショップ
4/20(土)11時~16時でワークショップも開催されます。
お花のワークショップ
春のお花や葉っぱで花あそび
ドライフラワーやプリザーブドフラワーでガーランドやハーバリウム、ボトルフラワーをつくりませんか。
植物標本的に花や葉を小さなボトルに詰め込んだり
木の実や葉っぱをワイヤーでつないでボタニカルガーランドにしてみたり。
出来上がったお花は、大切な方へ、ご自身へ、
5月の母の日にも。。。
1)ハーバリウム 1,000円〜(ボトルの大きさによってお値段が変わります)
2)ボトルフラワー 試験管アレンジ:700円
薬瓶アレンジ:1,800円
3)ガーランド 1,000円
持ち物:あればハサミをお持ち下さい。
材料がなくなり次第終了します。
石版印刷機ワークショップ
古い石版印刷機で、大切な誰かに贈る、
たった1枚しかないしおりを作ってみませんか。
[費用] 600円
[所要時間] 30分ほど
[どんなことをするの?]
版にマジックで絵や文字を描きます。
その版を石版印刷機にセットし、ご自身で印刷をして、しおりを作るワークショップです。
1枚の版に4つ絵を描いて、4種類のしおりを作ることができます。
紙と版は印刷所でご用意いたします。
また、出来上がった印刷物と版はお持ち帰りできます。
(版は保存状態が良ければ、再度、印刷することができます。
印刷所では、過去、ワークショップに参加された方を対象に、
焼き増しワークショップを行うことも予定しています)
※アルミ版は端が鋭利になっているので、
お子様が絵を描かれる際、ご注意をお願い致します。
※文字は反転しますので、鏡文字を書くことが必要です。
石版印刷機に関する詳しいお話はこちらから。
石版印刷ワークショップに参加された方の感想や、写真はこちらから。
しずかごはんさんによるお弁当販売
貸台所(日替わりカフェ)で毎月第3土曜日営業されているしずかごはんさん。
4/20の本イベント特別メニューとして、お弁当を販売されます。
〇【スペインなお弁当】 900円
本とお花を贈り合うスペインの「サン・ジョルディの日」
スペインの素敵な風習ということで、お弁当も少しスペインを感じられるものを。
パエリアのような海鮮炊き込みご飯とおかず3品ほどを一緒にしたお弁当をおつくりいたします。
また、お弁当以外には焼菓子を何種類かと、おくりものにも使えるよう500円くらいに詰め合わせたセットもご用意しようかと考えています!
ご予約優先となります。
ご予約はこちらから。
しずかごはんさんの営業内容についてはこちらから。